翻訳と辞書
Words near each other
・ ハプログループH (Y染色体)
・ ハプログループH (mtDNA)
・ ハプログループI (Y染色体)
・ ハプログループJ (Y染色体)
・ ハプログループK (Y染色体)
・ ハプログループL (Y染色体)
・ ハプログループL3 (mtDNA)
・ ハプログループM (Y染色体)
・ ハプログループM (mtDNA)
・ ハプログループM7a (mtDNA)
ハプログループMS (Y染色体)
・ ハプログループN (Y染色体)
・ ハプログループN (mtDNA)
・ ハプログループN-M231 (Y染色体)
・ ハプログループN9 (mtDNA)
・ ハプログループNO (Y染色体)
・ ハプログループO (Y染色体)
・ ハプログループO-M122 (Y染色体)
・ ハプログループO-M175 (Y染色体)
・ ハプログループO-M176 (Y染色体)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハプログループMS (Y染色体) : ミニ英和和英辞書
ハプログループMS (Y染色体)[はぷろぐるーぷえむえす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
染色 : [せんしょく]
  1. (n,vs) staining 2. stain 3. dyeing 
染色体 : [せんしょくたい]
 【名詞】 1. chromosome 
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 

ハプログループMS (Y染色体) : ウィキペディア日本語版
ハプログループMS (Y染色体)[はぷろぐるーぷえむえす]

ハプログループMS (Y染色体)(ハプログループMS (Yせんしょくたい)、英: Haplogroup MS (Y-DNA))とは分子人類学において人類の父系を示すY染色体ハプログループ(型集団)の分類で、ハプログループK2bの子系統で、「P397,P399〔http://www.phylotree.org/Y/tree/index.htm〕〔Karafat 2014〕」の変異によって定義されるグループである。30000-40000年前に東南アジアオセアニアにおいて誕生したと考えられる。かつてはハプログループMハプログループSという別々の系統としてたてられていたが、両者が姉妹群であることがわかった。
==下位系統と分布==

*MS(=K2b1)
 *K2b1a (CTS5650/F3744/P405)
  *S (M230) パプア・ニューギニア、ニューブリテン、メラネシア、オーストラリアでみられ、ポリネシアでは稀
 *K2b1b (P336) アロール島で26%、インドネシア東部の他地域で非常に低頻
 *K2b1c (P378) アエタで60%の高頻度
 *M (P256) パプア・ニューギニアニューブリテン島ポリネシアメラネシアでみられ、オーストラリアでは非常に低頻度

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハプログループMS (Y染色体)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.